RSS | ATOM | SEARCH
ロボット競技大会!
偶然通りかかった府中市の体育館で、なにやらイベントをしている様子‥
興味津々で訪ねてみると、「第15回広島県高等学校ロボット競技大会」をやってました。
お!面白そう〜〜 と中に入ってみました。
床に置いてあるボールや缶詰?をマシンで拾い、天秤に吊り下げられた買い物カゴに入れその個数を競い合うワケですが、
相手の方が多く入れると自分のカゴは当然より高い位置に上がってしまい、不利になるんですね〜
さぁ!4分間の試合開始!両者向かい合って「礼!」(結構古風ですぞ)
試合開始!
おっと、Aチームのマシンが動きません〜!
そのスキにBチームは順調にボールを拾い、カゴに入れています!
“あと10秒”
まだAチームのマシンは止まったまま‥ 先生は泣くになけない表情で見守っています。
“そこまで〜〜!”
4分間の試合はBチームの圧勝で幕を閉じました。
順調に

みんなで知恵を出し合って工夫したマシンを作っていく、試合の結果はどうであれ、常に反省して改善することで進歩していくんですね。
Aチームさん、来年は頑張ってね!

author:sanei01, category:建築部長, 15:51
comments(0), trackbacks(3), - -
築3年点検です
真空ガラスの工事をさせていただいたお施主様は、
なにを隠そうFB工法で大胆にもアパートを建ててしまった住民思いの方なのです。
最近アパートのひと部屋が 転勤で空きになったとお聞きしていたので、いい機会だと
3年点検をさせてもらいました。
ペット可・しかも小さい子どもさんがいらっしゃたというのに 信じられないくらいキレイに生活をされていました。
LD
1Fの部屋です。
なかずねアパート
2Fの部屋。
ベランダ
ベランダはかなり広め。
プライバシー
お隣り同士のプライバシーを守るため。
実は通常の使い方の逆さま仕様。
天窓
ベランダが広いので 部屋に差し込む日差しが少ないかな。と
天窓付きです。
手摺
階段はこんな感じ。
なんてったって 高気密・高断熱・二重通気の家に家賃で住んで体感出来るとは。
住まれる方はほぼ100%家の仕組みを知らないで入居。
住んでびっくり。出るのはがっくり。
転勤先でも同じ造りの家はないかと尋ねられる事も。
こうなったら、山栄建設に相談するしかありませんよ。
ところで ここのアパート。
たどり着くまでに相当の運転テクニックが必要。
狭小道路
車幅ギリギリの超狭小道路。
この先がまた・・・
ホットしたら樋が壊れるかも。
息止め
ここに住むと運転技術も上がるという事実。
ではまた・・・。
author:sanei01, category:-, 20:24
comments(0), trackbacks(11), - -
真空ガラスです
先日、広島市内の現場へ行って来ました!!
2Fのリビングと和室・お風呂・トイレ・洗面所・キッチンの窓を、一枚のガラスから
2枚のガラス(複層ガラス)に取り替える工事です。
この工事見た目には 何が変わったかわからないような工事ですが、
実は素晴らしく優れものを使う工事なのであります。
ただの2枚ガラスとは違って、ガラスとガラスの間が真空になっているのです。
真空・・・。
という事は、空気がナイ。
という事は、熱や音が伝わりにくい・・・。
という事は、夏の暑さや寒さに効果があるに決まってる。
という事なのであります。
部屋の中で感じる温度は、窓ガラスの近くでは 
   ガラス表面温度+その部屋の気温÷2=体感温度 と言われますので、
ガラス自体の温度が 外の気温で熱くなっていれば、いくら部屋の中をエアコンでガンガンに冷やしても、かなり効率は悪い。という事なのだそうです。
そこで、ガンガンに冷やして どんどんCO2を排出しないためにも、この真空ガラスは かなりいい仕事をしてしまうのです。
この他にも、窓枠の内側にもう1台樹脂サッシを取り付けるというアイテムも 隠し玉でもっていますが、こちらの様子はまた施工に立ち会えたら写真を撮ってきたいと思います。
知らないと結構もったいない生活してしまうんだな・・・。
と 思った工事でした。
取替中
エコシール
施工後
author:sanei01, category:-, 20:02
comments(0), trackbacks(3), - -
国からの助成金
今年度のNEDO助成金申し込みは 締め切られたと思いきや・・・。
緊急発表です。
追加申し込みの受け付けが 始まりました。
この助成金は、
エコリフォームをして、工事代金の1/3を国から助成していただきましょう。ですが、
現在の ‘地球の緊急事態をみんなでなんとかしよう‘ の運動のひとつです。
CO2排出はどうやったら減らせるのか。
地球の温暖化は何をしたら食い止められるのか。
早急にひとりひとりが考えて、今出来ることをしなくちゃいけない事態です。
くわしい事は事務所へお問い合わせください。
これは、山栄建設が出来る事です。
NEDO

author:sanei01, category:-, 18:52
comments(0), trackbacks(0), - -
展示中!!
今日から会社で素敵な展示が始まりました。
展示
展示2
紙粘土人形

展示期間は・・・。
9月25日(火)〜10月9日(火)までの予定であります。
お気軽にお立ちよりください。
人形の優しい表情は 作り手の雰囲気を映し出しますね・・・・。
お気軽にお立ちよりくださいませ。
author:sanei01, category:-, 18:35
comments(0), trackbacks(1), - -
取材してもらいました!!
今年の春に完成した水呑町の家。
いつもお世話になっている「美しい部屋」11月号への掲載決定です。
昨日は、東京から取材に来られました。
完成から数ヶ月・・・。
どんな風に暮らされてるのかしら。
おじゃまします。
玄関の土間には緑がいっぱい。
土間
見上げたらこんな感じ。
玄関の吹抜け
玄関ホールには・・・。
楽しまれてます
何々・・・。
こんな風になりたい
これいいな。
ここの家の大切な家族。
ロッキーさん
取材中は遊んでもらえないから退屈だわね・・・
退屈だわね。

今回の取材掲載分は 11月号 「美しい部屋」です。
どんな仕上がりになるかな。
取材のご協力ありがとうございました。

author:sanei01, category:-, 19:37
comments(0), trackbacks(1), - -
スキヤキウエスタン ジャンゴ試写会
源平合戦の映画だからと真紅のこの衣装で挨拶しました
親父ギャグ満載で失礼しました。
楽しい映画でした この映画は是非映画館で見るべき

写真
クローズZEROのポスターの前でレデイオBINGOのアナウンサーと

author:sanei01, category:社長, 20:56
comments(0), -, - -
今日は・・・
神石高原町(旧豊松)に行って来ました。
ここは、築3年のお宅です。
あまりに愉しく話し込んでしまい、肝心の写真を撮り忘れてしまいました。
TVやパソコンを置かれてない代わりに、こんなに空にはたくさんあるのかとみとれて時間を忘れてしまうくらいの満天の星と、泣きたくなるくらい静かな夜の時間を持つ町。
福山市内から そんなに遠くまで走るわけでもないのに 時の流れがこんなに違ってしまうなんて・・・。
町には、一生懸命の人たちがいっぱいです。
その土地に生まれた人と、同じ日本だけど少し違う土地で生まれてこの土地にやって来た人たちが いろんな考えを持ち寄って生きているすごい町。
これは すごいのひとつです。
トマト畑
土を考え、水を考えて大事に大事に育てたトマト畑のトマトです。
こんなにいただいてしまいました。
おいしそう
明日の朝は、本物のトマトジュースです。
たぶんほっぺたが また落ちます・・・。
トマトちゃん
おちゃめさんもありました。
11月くらいまで収穫だそうです。
author:sanei01, category:-, 19:37
comments(0), trackbacks(0), - -
この場所にも。
昨日は広島県の西側まで行ってきました。
ここは宮島口
宮島口であります。
平日にもかかわらず、人がいっぱい・・・。
天高く
特に穴子めし屋さんのお店の前は。
見上げた標識の向こうの空は、秋の空のように見えました。
暑い毎日ですが、やっぱり秋は近づいているようです。
天高く みんな肥ゆるかもしれない秋であります。
ところで。
今回お邪魔したのは、こちら。
FBの家です
FBの家です。
2Fの子ども室に間仕切りをつくる工事。
間仕切り
2人で一部屋。が1人づつ1部屋へ。
家族の成長や環境の変化とともに 変化する家なのでした。
築5年目に突入のこのお宅。
床のパイン材がいい色になってました。
毎日過ごされているとよくわからない・・・。
と 言われてましたが、ホントにしっくりなじんでました。
あめ色
無垢の材料は環境によって、縮んだり膨らんだりしますが、これも無垢材の良さ。と変化を楽しんでいらっしゃいました。
素足で歩く感触の良さは 何物にも替えがたい・・・。
また遊びにいきま〜す。

author:sanei01, category:-, 10:06
comments(0), trackbacks(0), - -
育ってます
用事でのぞいてみました。
水呑町のたこ焼き屋さん。
夏の初めに送った1周年のプレゼント・・・。
当初は。
おめでとう
こんな感じ。
今日見たら・・・。
ねこちゃん
あら。
鉢の根元に青々と何やら育ってます。
進化するプレゼントなのでした。
author:sanei01, category:-, 19:12
comments(0), trackbacks(0), - -