RSS | ATOM | SEARCH
ショートショート 造り手が一番嫌がること
「棟梁、ほんとうにここはこの材料でかまいませんか」

「おう、どうせ後から床の下にもぐって材料を見る施主なんていやあしねえよ
かまわねえよ それ使っちまいな。どうせこちとら 元請けがしっかりピンはねして なけなしの金しかもらっていねえし、そういやぁ この間も監督がもっと安くしろなんてほざきぁあがって
材料落とすか手間ぬくしかこちとらの おまんまの食えるとこはありゃしねえ」

「へい、がってんだ、おや、棟梁柱の長さが足りませんが」

「かまわねえよ、何かはさんどきな」

「こんなことして、監督にばれませんかねえ」

「なあに ここの監督は仕事のこたあ なんにもわかっちゃいねえ 監督とは名ばかりさ、今度来たらその辺の掃除でもさせとくか材料を会社に取りに行かせときな」

「そうですね ははは」

「棟梁、この断熱材はどっちが表でしたっけ」

「どっちでもかまわねえよ 適当に詰め込んどきな」

「へい、」

◎◎建設の○○邸新築工事の建築現場はこうして進んで行った



「おめでとうございます これがこちらの新居のカギでございます。
私どもが心を込めて○○様のためにお造りいたしました。
どうか末永く可愛がってやって下さいませ」

◎◎建設の社長が丸い顔をより丸くさせニコニコしながらそう言った

「どうですか この外観のこのデザイン こんなオシャレな雰囲気の家は
この辺りにはございませんでしょう。 やはり奥様が言われたように このサイディングが良かったですね。
こちらが奥様が言われてた××のシステムキッチンですよ。 さすが奥様このキッチンを選ばれるとはお目が高い。よくお勉強されてます さすがでございます。
今日からここで、愛するご家族のために 腕をふるってお料理が作れますよ。

やはりご主人が言われたこのドアはお家によく似合っておりますね。たしかに当初の私どものドアですと狭すぎました」

そう言われて○○夫妻はこのニコニコ建設に夢を託して本当に良かった
と心からそう思った

坪3×万円でこんなにすてきな家が持てるとは いや外壁とシステムキッチン
とドアを変更したからもう少し高くなっているかも知れないが
良心的なニコニコ建設のことだからそんなに高くはつかないだろう
ひょっとしたらサービスですなんて事言われたりして・・・



○○夫妻はこの時点ではまだ気が付いていなかった

坪3×万円はあくまで客寄せの入り口単価であり、最終的に支払うお金は世間相場の坪単価とさほど変わらない事を。それを出口単価とこの業界では呼ばれて常識化いる事を

いや それより もっと大事なのは○○夫妻が口を出した事は設備と間取りと外観にしかすぎなかった事を。その設備には耐用年数がある事を。設備も間取りも外観もどこの工務店でも対応出来たという事を。

大事なのは構造体であり、住み心地であるが、これらには全く気が付かなかった事で
わずか25年しか持たない家を手に入れてしまったという事を。

その構造体と住み心地を求められることが 造り手が一番嫌がるという事を。

 
author:sanei01, category:社長, 10:28
comments(0), trackbacks(0), - -
師走


サンタがやって来て・・・


2014冬2.JPG

冬バージョンのハンギングバスケットが届きました。
皆様、何かと気忙しい師走ですが風邪などひかれませんように・・・



そして可愛いシュークリームも頂きました。
ご馳走様でした。
author:sanei01, category:平松, 13:26
comments(0), trackbacks(0), - -
ショートショート  内部結露
見て下さいよ奥さん、よくこれで今までこの家が持っていたのか不思議でしょう」

現場監督の声に○子は一瞬何の事か解らずに戸惑っていたが現場監督が指差す
先を見て「あっ」と息をのんだ

そこでは25年暮らした愛着のある家が解体されていたが、柱が腐ってボロボロになり、回りにはカビで真っ黒くなった断熱材が目に入った

「この家は柱で持ってなくて、たまたま壁で持ってたんですよ」そう現場監督が続け

「なんで?」○子の脳裏に25年前に見たこの家の棟上の姿が一瞬脳裏に浮かんだ

内部結露ですよ」事もなさげに監督が言った

「私は寒がりだから、別にお金を払うんでグラスウールを二重に入れてください」
25年前にそう工務店に頼んだのは他でもない○子であった

まさかそれが原因でやっとローンを払い終えた家を解体する事になろうとは
○子はもとより、家族もそれを請け負った工務店もその当時わからなかった
まして、カビやダニにより愛する子供達がアトピーになり、○子自身もめまいが続き病院
で自律神経失調症と診断される事になろうとは。

「湿気はどこからでも簡単にグラスウールに入ってきますからね、ましてこの
家はごていねいにグラスウールが二重になってるじゃないですかこれじゃあ家が腐る
わけだ」現場監督の声に○子は茫然としたまま解体されていく家を眺めていた。

「でも、まさかこんなになるなんて」
○子は改めて解体されている家を見ながら25年前を思い浮かべた

当時、日本は第二次石油ショックで、建物には省エネのためにグラスウールを
詰めた工法が最先端であった。

「これを詰めると冬暖かくて夏は涼しく、おまけに省エネの家が出来るんですよ」
工務店の社長がさも得意気にグラスウールを手に取りまくしたててていた。
「そう、じゃあお宅に注文するわ」 何も知らない若い夫婦が夢を託した



200*年
「これを詰めると冬暖かくて夏は涼しく、おまけに省エネの家が出来るんですよ」
工務店の社長がさも得意気にグラスウールを手に取りまくしたててていた。

「これを壁の中いっぱいに詰めこむんですわ、そうすればあんた、 家がセーター
着ているようなもんですわ」

「ついでにペアガラスのサッシを1階だけ付けましょうや、ペアガラスのサッシは
絶対に結露しませんから」

「奥さん21世紀は健康住宅の時代ですよ」

「そう、じゃあお宅に注文するわ」 何も知らない若い夫婦が夢を託した



 
author:sanei01, category:社長, 18:45
comments(0), trackbacks(0), - -
ショートショート 「加湿は過失」
「なんじやこりゃ〜!」
ある朝、社長室のドアを開けた私の口から驚きの声があがった

社長室の床、机の上、さらに置いてある書類から応接セット、窓ガラスが
まるでスプリンクラーで水を撒かれた様にビッショリ濡れているではないか。

しかし、昨夜も今朝も雨が降った形跡はない
それどころか、異常乾燥注意報が発令されていたはずだが・・・

呆然と立ち尽す私に出社してきた建築部長が声をかけた

「おはようございます。今日も寒いですね、さっきラジオで今朝は今年一番の冷え込みだと言ってましたよ」そういいながら私の後から社長室に入ってきたとた「うわ〜なんですか これ水びだしじゃないですか」濡れた床で足をすべらしそうになりながら部長が叫んだ

「うん、いま来てみるとこうなっていたんだが、・・・」
唖然とした私の目ににある白い物体が飛びこんできた
それは昨日から社長室にお目見えした加湿器である「これかなあ」と私はぞうきんを手に加湿器を拭きながらつぶやいた

「え、加湿器ですか、いつからここに」部長が応接セットを拭いたぞうきんをバケツに絞りながら聞いた



「ちょっと じゃまよどいて」事務員がモップで床を拭きながらだるそうに足でバケツを動かした

「ここんとこ、異常乾燥注意報が出てるし、この部屋は暖房にエアコンをかけるから空気が乾いて風邪をひいてははいけないと思い、昨日から使ってみたんだが・・・
そういえばきのうは1日中ここにいたから何度かタンクの水も差し替えたような・・

「間違い無いですよこの加湿器が犯人です。
社長が昨日この部屋にいる間中、ガンガンエアコンで暖房されてたでしょう。
暖かい空気には多くの水蒸気を含む事が出来ますからこの部屋の湿度はかなり高くなっていました。
ところが、事務所を帰る時はエアコンを止めてしまいます。
さらに今朝は今年一番の冷え込みですからこの社長室の温度も低くなりました。
まして、この社長室は社長室とは名ばかりのプレハブ造りでおまけに3面に窓があり断熱性なんて全くないですからすぐに冷えますよ。
それで、冷たい空気に含みきれなくなった水蒸気がこの結露となったわけです

「結露?結露なら家でもするが、こんなにひどくはないよ」
社長室をプレハブ呼ばわりされ、憮然として言った。
が、現実はその通りである 文句は言えない ^^;

「ためしに今日は加湿器を使わないで様子をみたらどうです」

「そうだな、毎日机や床を掃除するのはたまらないからな」
と言いながら私はだるそうに床を拭いている事務員を見た。

加湿器を使わなくなって 社長室はもう結露が起きなくなった
しかし、乾いた空気で私は喉をやられ、ついに風邪をひいてしまった。

この物語りは ノンフィクションであり、登場する人物及び建物
の構造はすべて本当です。

FB工法と知り合う前の年の出来事でした。
 
author:sanei01, category:社長, 16:53
comments(2), trackbacks(0), - -
水蒸気
寒くなると暖かい鍋物がうれしいですね。こんばんは社長です。



温かい鍋から立ち昇る湯気をみて、「どうして台所じゅうが湯気で真っ白くならないのか」、子供の頃不思議に思った事はありませんか

サンマを焼いたら台所が煙でいっぱいになるのにね・・・






水蒸気を見たことがありますか?
あると言われた方は勘違いされてます。

ヤカンがぐらぐら沸騰している時に、ヤカンの口からたくさん出ていますが、実は水蒸気は目に見えません。



ヤカンが沸騰している時にヤカンの口のあたりをよく観察してみてください。
ヤカンの先の白っぽい湯気との間に、空気だけで何もない空間がありますね
これが水蒸気です。それでは、あの白い湯気は何かというと水(液体)のとても小さな粒です。



この湯気(水=液体)がすぐに消えるのは空気にふれて含まれてもう一度水蒸気になるからです。


水蒸気になれば当然目には見えません



寒い日に外で息を吐くと、吐いた息が白くみえるのも、真夏の暑い日に冷凍庫を開けた時に白く見えるものも、空に浮かぶ雲が白いのも、この湯気と同じです。


暖かい空気は冷たい空気よりたくさんの水蒸気を含む事ができます
冬に洗濯物が乾きにくいのは そのせいです。



パチンコ屋さんで3つの場面を思い描いてください

第一の場面はパチンコをしている時の皿を動く玉の場面、

第二の場面は玉がジャラジャラ出て足もとの大箱がいっぱいになった時の
大箱に詰まっている玉の場面

第三の場面は景品に替えようと箱を持って歩いてたらつまずいて
玉がパチンコ屋さんの広い床一面にまきちらかった時の玉の場面



第一の場面は水(液体)の分子の状態です
第二の場面は氷(固体)の分子の状態です
第三の場面は気体(水蒸気)の分子の状態です
これを水の三態といいます

  

空気は窒素、酸素、アルゴン、炭酸ガス、水蒸気などの混合物です

そのうち、窒素と酸素が大部分です。地表付近の大気は水蒸気を除いて
ほほ一定ですが、水蒸気だけは天候によって大きくかわります



運動会に障害物競走があります
はしごをくぐり抜けるのに私は通れなくても皆さんはくぐり抜けれますね、

たぶん・・・

家の隙間も氷や水ではくぐり抜けれなくても水蒸気だと簡単にくぐり抜けれます。



例えば押入を閉めて、氷を入れる事はできませんし、水を押入にまいても
そんなには入りません。

しかし水蒸気は空気中にあるのですからいくらでも侵入します。


押入は暖房されていません、暖房された部屋の温かい空気に含まれる水蒸気が
寒い押入にどんどん侵入します。


ですから押入にカビが生えたりします。カビはダニのえさです。
家族は繁殖したダニやカビだらけのふとんで眠ることになります。


これを解決するには 押入まで24時間暖かくするのが一番の方法ですが
(暖かい空気は多くの水蒸気を含むことができるので)
山栄建設の家 FB工法の暖房方法以外では難しいのが現実です


機会があれば、住宅展示場などで、押入はどうやって暖房するのか聞いて見て下さい

どこにでも侵入しやすい水蒸気は、グラスウールの断熱材にも影響を与えます



特に湿気に弱いグラスウールの場合防湿シートの施工性が湿気の侵入を
左右しますがコンセントの穴、シートとシートを止める方法、小さな傷から
空気が入ると湿気も侵入します。

潜水艦と同じ様に隙間無く完璧に防湿シートを貼らなければいけませんが、
それは非常に困難です。



これも機会があれば気密シートの施工方法を聞いて見て下さい特にコンセント周りと
か、小さな傷とかシートの取合いの方法とか、ホッチキスの小さな穴の横のすきまからで
水蒸気は侵入します。

目に見えない水蒸気だからこそ、水蒸気が管理できる工法と水蒸気を理解した施工スタッフが大切だと思います。

写真は、今年撮り溜めした紅(黄)葉写真でした。



 
author:sanei01, category:-, 17:34
comments(0), trackbacks(0), - -
湿気ハウス症候群
先日のラジオから流れてきたリスナーからのFAX紹介の一節。

「今日は、霜が降りたとか、山が白いとか、車のフロントガラスが凍ったとか、
いろいろ投書があるみたいですけど、我が家では、今朝、窓ガラスの近くで、
ハエが凍死してました!」それほど寒いんだわ・・・今日は・・・



寒くなると、朝車のフロントガラスに露がついています。夏にはなかった現象
ですが寒くなると起こるのは、冷たい空気は暖かい空気と比べ、ほんの少ししか水蒸気を含む事が出来ないからです。



大気中の水蒸気が地表で冷えると(飽和以上になると)露になります。
凍り付けば霜になります。



建物内の水蒸気の量は、快適性を左右します。

湿度が夏に高いと蒸し暑さを感じますが冬に高いと寒さをやわらげます。
湿度が夏に低いと日陰にはいるとしのぎやすく感じますが冬に低いと刺すような寒さを感じます。

悲しいかな日本では夏には湿度が高く、冬には湿度が低いのが普通です



湿度は快適性だけでなく、カビや風邪のウイルスにも影響があります。
湿度が高すぎるとカビが繁殖しやすくなりますし、低すぎると風邪のウイルスが増えます。

ふつう人が快適に感じ、カビやウイルスの繁殖を抑える湿度は45〜60%です。


木材には湿度を調節する能力が有りますが、山栄建設の家 FB工法みたいに外断熱で木材が空気に触れている造りになっていて 始めて効果が有りますが、内断熱で柱が空気に触れていない工法では効果は期待できません。



ところで、湿気が原因で家が痛んだり、カビやダニで家族が病気
になることを私は何と呼んでいるかご存知ですか?
 

シックハウスとかシックハウス症候群と答えられたた方 よく勉強されてますが、残念でした。

私はこれらを「湿気ハウス」とか「湿気ハウス症候群」と名付けています。



もちろん冗談です  しっけ〜(湿気)しました ^^;

写真は府中市 石州街道 出口地区 「巴まつり」でした。



 
author:sanei01, category:社長, 18:38
comments(0), trackbacks(0), - -
空気みたいな人
先日の中国電力主催「くらしの省エネ・節電フェア」には、たくさんの御来場ありがとうございました。



さて、長年連れ添った夫婦が相手の事を空気みたいな人と例える事があります

ふだん全く気にならないけど、いざというときはその有難味がわかるということで
しょうか 

たまに 家にいると粗大ゴミ扱いされるどこかのお父さんとは大違いですね ^^;



いままで 熱の話をしてきましたが、空気は断熱材として大きな役割を持っています
木が鉄より断熱性がいいのは、木が空気を含んでいるからです

さらに人工的に空気を含ませたものとして グラスウールやウレタン、ポリスチレン
等の断熱材があります。

ペアガラスは2枚のガラスの間に空気の断熱層を挟んだものです。

しかし、空気も汚れてしまえば身体に悪い影響をあたえます。



人間の吐き出す炭酸ガス、ガスや石油の不完全燃焼による一酸化炭素、(電化住宅を
お勧めする理由の一つです)たばこの煙、ホルムアルデヒド、等々そこで、換気が必
要になるわけです。

建物の気密性が良くなるほど 自然換気の回数が減り空気の入れ替えが少なくなりま


そこで、機械による換気を行いますがここで、思い出してもらいたい事があります
空気は断熱材として優れた役割を持っているということです。

空気を暖めるには莫大なエネルギーが必要です。
それにもかかわらず、外の冷たい空気がいきなり室内に入ってくる工法が多々みうけ
られます。



機会があれば新聞折込の住宅のチラシをご覧下さい。
換気システムの概略図があるはずです。
(高気密・高断熱住宅を謳いながら、換気システムの説明のない工法がもしあれば、
あなたなら どう判断されますか)

換気システムの概略図で、新しい空気はどのように室内に入っていますか?

壁に穴をあけて、いきなり外の冷気が室内に入るようになってませんか?

もしそうだとしたら、真冬の冷たい空気がいきなり部屋の中に入ってくる環境にあな
たは快適な住空間を感じますか。
もちろん暖房費もかさみます。



寒いからと言って換気を止めると、すぐ結露に悩まされるし、汚れた空気の中で生活
させられます。

それだけではありません、外とストレートにつながっていると言う事は、気密がそれ
だけ得られていないと言う事です。

気密が得られないと言う事は、そこから音が出入りします。
音は空気を伝わって聞こえますね。
換気のために開けた穴から外の騒音が部屋に入って来ます。




まだあります。火も燃えるためには空気が必要ですね。

もし、隣の家が火事になった時、炎が換気のために開けた穴から断熱材として使用し
ている 
(爆発的に燃え、有毒のシアンガスを発生させる)ウレタンに引火したらと思うと 
恐ろしいものを感じます。



山栄建設の家 FB工法の換気システムは、熱交換換気扇を使用し、1時間に0.5
回家中の空気を入れ替えます。

一人当り1時間に30m3の空気を換気しています。
熱交換してますから、例えば室温20℃、外気温0℃のとき、約、14〜16℃で新
鮮な空気が得られます。
新鮮な空気はいきなり室内に入れずに、一度床の下に吹き込みます。
床の下で熱をもらい、室内に採り入れるシステムです。





◆なぞなぞです。

お家には、おもちゃが付いています。
空気みたいな人、みたいに、普段は気になりませんが、いざというとき
有難味がわかるこのおもちゃは何でしょうか?
「おもちゃ」ですよ 

答えがわかった人は、コメントへ書いてみてください。

 
author:sanei01, category:社長, 21:35
comments(2), trackbacks(0), - -
明日のイベント 来場記念品を作りました。
師走の声と共に寒波がやってきました。
今朝の本社から見る周囲の山々は雪の帽子をかぶっていました。こんばんは社長です。

明日6日(土)は府中市商工会議所にて中国電力主催「くらしの省エネ・節電フェア」に参加します。
時間は10時〜16時
商工会議所 204 (中ホール)です。

毎年、年末のイベントには来年の干支の色紙を用意してお客様へお渡ししていましたが、来年の干支「羊」はどうも絵になりにくい^^;  そこで、羊毛を使って針でチクチク・・・羊の置物を作ってみました。


手作りで二つと同じものはありませんと言えばカッコ良いのですが、正直大きさだってまちまちです
それでも、家に置いてやろうと言うお客様に、プレゼントさせていただきます。



数量限定ですので お早めにお越しください。



お待ちしています。
 
author:sanei01, category:社長, 17:22
comments(0), trackbacks(0), - -