RSS | ATOM | SEARCH
御禊ぎ 新市天王さん
昨日の雨で汚れが洗い流されたのか、きょうの山々の緑は綺麗でした。

神事のとき、川や水で身を洗い清めることを禊ぎ(みそぎ)といいます
スサノオウノミコトが黄泉の国から帰り、けがれた身体を川で清めたことからきていると聞いています。

「禊ぎ」「スサノオウノミコト」と言えば、19日に行われた新市のスサノオウ神社 通称天王さんの神輿の禊ぎです。



















禊ぎの場所は、芦田川右岸、相方にある山栄建設の看板の上流になります
この後、夜には有名なけんか神輿がおこなわれます。

おまけ
さて、この橋はどこでしょう








 
author:sanei01, category:社長, 20:14
comments(2), trackbacks(0), - -
雨あがりのでっかい虹
突然降り出した雨は


強さを増し




激しく地面を叩きつけました。



道路にはあっという間に水たまりが出来



水しぶきを立てながら車が走ります。

雨あがり



待ち構えていたように、子供たちも動きだしました



東の空に、でっかい虹が掛かっていました。






 
author:sanei01, category:社長, 20:20
comments(0), trackbacks(0), - -
府中市桜ヶ丘団地にて完成見学会をします!
JUGEMテーマ:ビジネス
久しぶりの完成見学会です!
是非遊びに来てください。 
可愛いお花をプレゼントします(先着50名様ですが…)
author:sanei01, category:建築部長, 18:22
comments(0), trackbacks(0), - -
家の造りようは夏を旨とすべし! 真夏の完成見学会
吉田兼好は徒然草のなかで

家のつくりようは、夏をむねとすべしと書きました。


夏は温度が高くて湿度が高い 当然不快指数も高くなります。



この、温度と湿度管理が家造りのポイントだということですね。



同じ温度でも湿度が低いと不快指数は下がります



夏 涼しく、 冬 暖かい家

山栄建設の家の完成見学会を8月1日(土)、2日(日)府中市桜ヶ丘でおこないます。



温度も湿度も管理できる家を是非ごらんください。

お問い合わせは、山栄建設 084−955−7700まで

 
author:sanei01, category:社長, 10:53
comments(0), trackbacks(0), - -
備後国府祭り 二日目
土曜日はLIXILでのイベントがありました。
おかげさまで多くのお客様のご来場をいただきました。
ありがとうございます。

一日じゅう立っていたので、さすがにへとへとになり備後国府祭り初日は見に行きませんでした。




二日目のメインイベントは手筒花火
バタバタしていて開門5分後に駐車場に着いたので、当然良い場所はありませんでした^^;







開き直って打ち上げ花火で遊んでみました。

























 
author:sanei01, category:社長, 17:14
comments(0), trackbacks(0), - -
雨あがりの府中公園 大賀ハス
雨あがりの


府中公園


雨あがりならではの

大賀ハスの写真が撮れるけど


雨あがりは


とっても


蒸します




 
author:sanei01, category:社長, 18:57
comments(0), trackbacks(0), - -
夏の感謝祭2015


7月25日にLIXILの催事に参加します。
新築・リフォーム予定の方、是非お立ち寄りください。

 
author:sanei01, category:平松, 14:34
comments(0), trackbacks(0), - -
昨日の府中公園
福山市から、午前8時に避難準備解除のエリアメールが送られてきました。
当初、福山市直撃が心配されましたが東に振ったコースを通りました。
皆様には台風による建物への被害はありませんでしたでしょうか。

台風の前日、府中公園の様子です。



風がでていましたが



青い空でした



嵐の前に



大賀ハスを撮影











府中では、25(土)、26(日) 備後国府祭りが行われます。

山栄建設では25日(土) 福山のLIXILでのイベントに参加します。
遊びに来て下さい。

詳しくは後ほどご案内します。

 
author:sanei01, category:社長, 10:51
comments(0), trackbacks(0), - -
鞆の浦
神輿渡御祭まで時間があったので散策してみました。



















祭りのしめ縄が普段と違う表情をみせてくれていました。

 
author:sanei01, category:社長, 20:16
comments(0), trackbacks(0), - -
鞆 祇園祭 神輿渡御祭
沼名前神社の御手火神事の翌日、神輿渡御祭が行われました。

神輿が来るまで相手をしてくださいいたおばちゃんの話によると

昨夜の御手火は境内や町内を清める儀式とのこと

このとき、参道の階段から御手火を運ぶ人が落ちないようにと吸盤があり吸い付くタコを食べるならわしがあるそうです。
新市の祇園さんでもタコを食べますね。


三カ所の町内から神輿がでて、御旅所は円福寺横の沼名前神社の建物

参道が二つあるが、鳥居がある方の参道が沼名前神社の建物の参道で反対側の参道は円福寺さんの参道
当然、神輿は鳥居がある方の参道を登ります。


 

近道だからと円福寺の参道を登ろうとすると長老達から怒られます。



境内に入った神輿は ぐるぐると回り、御旅所へ納められます。


 

三つ全ての神輿が揃うと、沼名前神社さんにより清められこの日の神事は終わります。


 




 
author:sanei01, category:社長, 20:13
comments(0), trackbacks(0), - -